2002年11月の毒まつたけ
11/01(金)【松井師匠メジャー入り】
11/02(土)【1回休み】
11/03(日)【12人の優しい日本人】
11/04(月)【笑いのツボ】
11/05(火)【量子脳理論】
11/06(水)【風邪ひいて1回休み】
11/07(木)【風邪ひいてもう1回休み】
11/08(金)【Steel Panthers:World At War】
11/09(土)【blog】
11/10(日)【エニイ・ギブン・サンデー観て1回休み】
11/11(月)【1984】
11/02(火)【謎の漫画】
11/13(水)【ペペロンチーノ】
11/14(木)【1回休み】
11/15(金)【もう1回休み】
11/16(土)【さらにもう1回休み】
11/17(日)【返済セイスケ/怖い話】
11/18(月)【1回休み】
11/19(火)【面接に行ってきますた】
11/20(水)【GC版PSOに修正版が出るらしい】
11/21(木)【ファッキンジャップぐらい分かるよコノヤロウ】
11/22(金)【風のタクト公式サイトオープン】
11/23(土)【ひみつの階段】
11/24(日)【1回休み】
11/25(月)【電話キタ】
11/26(火)【ルーター買いますた】
11/27(水)【PSO初オンラインプレイで1回休み】
11/28(木)【裏ゼルダ】
11/29(金)【エルフェンリート】
11/30(土)【ゲームばっかやってた日】
2002年11月1日(金)
松井師匠がFA宣言でメジャーへゆくとか。今シーズンちょくちょく目にした限りでは、調子ヨイときには達人の域に達したかのような冴えがあった。このタイプの打者がまさに旬真っ最中の状態でメジャーに入ったらどんな感じになるのか、ってのは興味ある。
とっとこハム太郎を観てたら急にサミシークなって独りで飲みにゆく。そのまま深夜2時まで。べろんべろん。帰り、自転車に乗りながら気がついたら「師匠ひでーき、師匠ひでーき、ししょうぉ〜」と、秀喜師匠FLASHのテーマを大音量で歌っていた。俺、巨人はキライだけど師匠はスキです。
2002年11月2日:記
2002年11月2日(土)
二日酔いでアタマ痛くて夕方まで寝床でうなされる。定番。起きたらおとうとくんが帰省していて1回休み。
2002年11月3日(日)
昨日深夜にやってた『12人の優しい日本人』をビデオで観た。
十二人の怒れる男のパロディ。もしも陪審制が日本にあったら、って話。脚本は三谷幸喜と東京サンシャインボーイズ。元々こういう芝居があって、ソレ映画化したのかな? 監督は中原俊。『櫻の園』は面白かった。
学生の頃、トモダチがコレ観て、おもしれー、と絶賛してた。それがずっと記憶に残ってて、今回観てみた。
三谷幸喜の名を初めて聞いたのはTVドラマの『振り返れば奴がいる』だった。出来が良い脚本を書くひとだな、と思った。そのときはまさかホントはコメディのひとだとはつゆ知らづ。
三谷のコメディはじぶんとツボが全然違うのでツライ。映画もTVドラマも、笑えるというよりは苦笑いしてしまう。
いやー、この作品も、ちーっとも笑えませんでしたわ。それどころか、なんか腹立ってきた。
ココロザシ、皆無。数分のコントや漫才ならそれでもいいのだろうけど、映画の長さでそんなどうでもいいもの延々と観せられても虚しいだけと違うのんか。
故意かもしれないけど、役者の演技から何から何まで不快な映画でした。トヨエツはいい感じだったがな。結末を目にして、ところどころ早送りとは言えこんなもん最後まで観たじぶんに対して脱力。劇場でじっと観てたら丸一日ぐらいは憂鬱になってたかも。(評価:10点)
本人がTVに出たときのトークは面白いんだけどなあ。
2002年11月4日(月)
GBA版ベスプレにいくつかバグ有りとの噂。
・移動日に投手のスタミナが回復しない。セ・パ両リーグあわせてひとつも試合がナイ日には数値通りに回復するらしいけど各リーグの移動日は曜日で別々に固定されてるのでそんな日はほとんどなく、このバグが発生する。
・試合中、投手交替時に防御率が表示されない。
まー、大勢にはさほど影響ナイし、このゲームにバグが有るのはいつものことだから特に驚かないけど、もーちょっとなんとかならんのかなー。
先月、ハイヒールのモモコが第三子となる女の子を出産して、「シャネル」と名付けたそうだ。DQN系の当て字で、役所に届けるのは別の読みかただけどみんなにはシャネルと読ませるらしい。あほか。
この子、小学校〜中学校ぐらいの期間に学校でからかわれたりしてそのことが人格形成にも大きく影響してくる可能性が高いので親として覚悟しておくように。
昼寝してるとき、昨日観た12人の優しい日本人のことが頭に上ってきた。どうも相当腹が立ったらしい。笑いのツボってどういうことなんじゃろな、と、うとうとしながらひとしきり考える。夕方起きたら、確かソウヤーが何か言ってたな、ということだけ覚えていて(寝る間際の思考なんてそんなもんだ)、本棚を軽く漁る。
簡単にパラパラとページをめくってみたところ『ターミナル・エクスペリメント』の中で、主人公のシミュレーション人格がユーモアというものの定義について「予期せぬニューラルネットの突然の確立」としていた。
どうも、全然違うもの同士のイミが予想を超えて結びついたとき、脳の中で混乱が生じ、防衛機構(とは言ってないがたぶんそんな感じだろう)だかなんだかで人間は反射的に笑ってしまうらしい。全てがコレで説明できるわけではなさそうだけど、なかなか鋭い定義だとは思う。
そうすると笑いのツボってのはそれぞれの脳がその時点で持っている情報に大きく左右されるわけで、そりゃー千差万別なんだろうな、と思った。ちんこネタとかうんこネタとかの下ネタは、たいていの人間はそれについての知識は持ってるから、まあだいたいは笑っちゃうのだろう。
人を笑わすのって難しーね。
とここまで書いてケンサクしてみたら、ソウヤーのこの言葉については既に考察を加えているかたが。先日shakaさんのところの掲示板でお名前を拝見したかただったので少しびっくり。
2002年11月5日(火)
巡回先のリンクをつらつら辿っていったら面白い記事があったのでメモ。
「夢、陶酔状態、幻覚、それにたぶん精神分裂状態も、われわれが量子的に重なった状態――情報が濃密になっている状態――にあるときに生じる。その量子の重なりが壊れると、それがわれわれの現実、知覚、感覚を決める。これが1秒に40回起こるとしたら、意識とはそれらがつながったものと言える」
HotWired Japan 2001年7月2日「量子力学がひらく衝撃に満ちた未来」
Mark K. Anderson(訳:寺下朋子/岩坂 彰)より
さっそく「ハメロフ ペンローズ 量子脳」でケンサクしてみた。
1980年代、スチュアート・ハメロフが、人間の意識はニューロン内の微小管で生じているのではなかろうか、ということを言い出した。それと同時期にロジャー・ペンローズが、意識は量子の波動から生まれる、という仮説を提唱した。ただ、脳内では他の分子や原子が発するノイズが多すぎて、量子力学的作用はじっさいにはかき消されてしまうはずだ、と、ペンローズは悩んでいた。そのき、麻酔医でもあるハメロフが、麻酔というものがニューロンの微小管に対して量子力学的に作用することを証明した。これは意識というものが量子力学的な作用から発生しているという証拠とも言えるのではなかろうか、と、そんな感じ。
この理論に対しては山のような批判があって、どうも現状では泡沫理論扱いされてるみたいだけど、わたくし個人的には、なーんか琴線に触れますね。
2002年11月6日(水)
風邪ひいてずっと寝てました。体中の筋肉が痛いです。喉がいちばんヤラレてます。ビタミン剤飲んでも尿がちっとも黄色くならないのが変。蒲団に入ってるといつもはねこが「だっこしてーだっこしてー」と肩口に寄ってくるのですが、あまりにも具合悪そうなのを察したのか今日は足元のほうで遠慮して丸くなってました。
2002年11月7日(木)
大量に風邪薬入ってるのと寝過ぎで眠りが浅いのとで、オカシナ夢の断片を連続してガツンガツン見る。漫画に出てくるような形の日傘を買ったら柄の部分に輪廻の蛇がからまっていて、ああ、こりゃいい代物だな、とか。▼漫画雑誌立ち読みするのと漫画単行本買うのとで無理矢理風呂入ってから外出。まだツライ。▼さいきんの小学館のコミックスって印刷オカシクないか、とか思いつつ1回休み。
【今日買った本】
七月鏡一(:原作)+藤原芳秀(:作画)『闇のイージス』9巻(小学館)
2002年11月8日(金)
風邪、だいぶおさまる。アタマ痛いのは治った。
今日もヘンな夢を見る。
白人のおっさんたちと一緒に50人ぐらいで自動小銃持って、アメリカ南部の巨大な石油採掘施設を攻撃してたら、突然上空から無数の真っ赤なサイトビームが雨の如く照射され、全員、片腕をロックオン。ビームを発しているアパッチ戦闘ヘリのスピーカーから「今から攻撃するけど命まではとらない」みたいな警告が流れた直後に機銃掃射が始まって、みんな、片方の腕、もげまくり。ぎゃーっ、殺さないって言ってるけど、首跳んでるやつもいるじゃんかヨ! 政府ってウソつきーっ! って感じの夢。
『Steel Panthers:World At War』をダウンロードしてみた。第二次世界大戦を題材にしたターン制の戦争シミュレーションゲーム。ZIPファイルで約420MBもある巨大なフリーソフト。スケールはだいたいスコードリーダーみたいな感じ。モラルチェックがあるところも似てる。
勃起しますた。
各兵器(約4800種)毎に、気が狂ったかのようなこまかいパラメータが。WW2に於けるこのスケールでの地上戦はほとんど再現できるんじゃなかろうか。日本軍やフィリピン軍なんかもアル。デフォルトでついてくるシナリオの数も気が遠くなるほど膨大。
データだけでなくシステムも超マニアックで、果たしてそこまでする必要あるのんかいな、という感じすらする。PDFの英文マニュアルは約230ページ。ムカシの紙のウォーゲームのルールブックみたい。要所を和訳してくれたかたがいて、ソレ読んでみたけど、1回読んだだけじゃあとても把握しきれねー。
紙製の駒でちまちま計算しながらウォーゲーム遊んでた経験があるひとならまず間違いなく、フハッ、と鼻息が荒くなりますので試してみてください。
2002年11月9日(土)
なんか巡回先のそこかしこで飯野賢治(+その周辺のかたがた)がエンガチョ切られてた。blogがどうこう、ってアレ。
日記とかニュースとか、大きいのから小さいのから全部含めて、個人があんまりおカネかけないでやるウェブでの情報発信なんてすべてハナクソみたいな影響力しかないと思うけどなあ。blogすげー、なんていまさら大ハシャギするほどのもんなんだろうか。呼び名をオサレに変えてみたところで、単なる個人ウェブ日記じゃん。そんなもんずっとムカシから有るヨ。
個人サイト同士の連動、っていうのがココロザシなら、追加でおとなりアンテナって機能を持たせたはてなアンテナの思想のほうがよっぽど目のつけどころがイイと思うヨ。
そう言えば先月独りで飲み屋さんに行ったとき、けっこうコンピュータに詳しいおねえさんがいて、「サイトとかやってますか」って聞かれた。
「うん」
「どんなカンジの?」
「フツーに日常の雑文たらたら書いてるサイト。ホラ、よくあるヤツ」
べつに卑下してるわけじゃあなくて、こういう言い方がいちばん当たってると思うので、聞かれたらだいたいこんな感じの答えで返すことにしてる。
もちろんそのおねえさんにはサイト名もアドレスも教えませんですた。「いつもどんなトコロ読んでるの?」とも聞かれたけど当然ヒミツですヨ。
つーか、いまだにWeblogって単語のイミがよくわからん。これってナニ? ツールの名なの? その日その日で個人が更新してるサイトの総称なの?
ハッキリしてくれい。ヽ(`Д´)ノ
ただひとつハッキリしてるのは、今後、例えば知り合いに「○○さんのblog読んでますヨ」って実生活で言われたりしたらちょっといやーな感じするだろうな、ってことだ。飯野賢治のツラを思い出して。
2002年11月10日(日)
こないだ録画しといたオリバー・ストーンのエニイ・ギブン・サンデーを観た。アメフトアホアホ物語──と思いきや後半はフツーのスポーツ映画。たぶん途中でハイテンポの編集にも目が慣れたのだと思う。ボブ・サップみたいなのんがいっぱい出てきたヨ。▼まだ微妙に風邪気味で1回休み。
2002年11月11日(月)
リドリー・スコットが撮ってスーパーボウル中継の中で流されたアップル社のCMってどんなんだったっけ、と急に気になってケンサクしてみた。アメフトの映画観たあとに、CMの世界グランプリがどうこう、って特集をたまたま目にして突然思い出したのだ。
問題のCMは、1984年当時、わたくしがよく目にしてた媒体周辺ではえれー話題になってたのだけどいまだにちゃんと観たことがなく。今の御時世ならどっかに動画ぐらい落っこちてるだろう、と。
すぐに発見しますた。
いやー、アタマのなかでは伝説になっちゃってたから、じっさいに目にしてもそんなに感動はしなかったっすね。
愛用の安物ATBの後輪変速レバーがブチ壊れたので大きめの自転車屋さんに行った。でかい店はえらい応対が親切だ。感じのイイおにいさんがイロイロ教えてくれた。
今まで変速には正確に言うとレバーじゃなくてグリップをぐるぐる回転させるヤツを使っていたのだけど、高いしどうも壊れやすそうだし、フツーのいちばん安いラピッドファイヤーレバーにしてもらった。取り付け費込みでだいたい6000円ぐらい。自転車は預けておくことにして代車を貸してもらうことにした。部品取り寄せだから1週間ちょいぐらい時間がかかるそうだ。
ユニクロに行ってみた。
学生の頃からずっと、ミリタリー用品店で買ったフード付き軍用ハーフコートを愛用しており、初めて勤めた会社にもソレ着て通勤していた。いや、スーツの上にアレ着るとちょっとヘンで面白いかな、とか思って。これ、今ではオダユウジのおかげで恥ずかしくて着づらくなったし、10年も着続けたせいで袖もボロボロになっちゃったし、しょうがないから新しく防寒着を買うことにした。
しかしユニクロって何年ぶりかで行ったんですけど、カナリ安いっすね。コテコテの防寒着でも1万円は超えない。フツー、2〜3万はするでしょう。
いい感じの防寒ジャケットが4000円弱で売ってたからソレ買っときました。
ひさしぶりに服買ったなー。
2002年11月12日(火)
昨日あたりから、咳すると血が混じった痰が出るんスけど……。
ラスボスのインチキな強さに詰まってへこみ、しばらくやる気なくなってたPSOを再開。やっとハードのダークファルスを倒せたヨ。デイメイトとトリメイトは使い切り、あと使えるのがスターアトマイザー5コになったところでギリギリなんとか。レベルは49。コレ、ロボだと回復手段がメイトしかないから、ベリーハードになるともしかしてオンラインでマルチプレイしないとクリアできんのとちがうか。
ムカーシ目にした漫画で、今ではタイトルも作者名も分からなくて、なんとかハッキリさせておきたいなあ、とたまに思い出して悶々とする作品がいくつかある。さっき急に思い出して、小一時間ケンサクを重ねてもさっぱり分からなかったのは、コレ↓。
・不思議な森の中が舞台。そこの住人である女の子(だったか?)と、人語を喋るヘンなイキモノ(たち?)の様子が淡々と描かれる。わりとほのぼの系。
・漫画の風の谷のナウシカとつげ義春(旅モノの)とを足して2で割ったような空気。特に、間合いは完全につげのソレ。
・掲載誌は、1994年か1993年ごろのファミ通増刊系だと思うがいまいち自信がない。
・読み切り連作っぽい感じで2話ぐらい目にしたような気がする。
コレ、めちゃめちゃツボにはまって、このぐらい面白い漫画ならすぐに単行本になるだろうからイイかと思ってほったらかしにしておいたら、いつのまにかわたくしのアンテナ範囲から消えてました。モノスゴイ才能を感じたので、この作品はともかくいつかは絶対に表舞台に出てくる漫画家だろう、と思いつつもうすぐ10年。ちーっとも視界に入ってきません。わたくしの守備範囲外のところで活躍してるんだろうか。
作者名だけでもメモしとけば良かったヨ。
教えて君で申し訳ないんですけど、もし、コレじゃネーノ、って心当たりのあるかたがいらっしゃいましたらひとつ教えてやってください。
2002年11月13日(水)
やっとペペロンチーノのコツが分かったヨ。
どうもアンチョビ(塩漬けの小さいカタクチイワシをオイルに漬けたもの)にヒミツがあったらしい。切り刻むのがめんどくさいからチューブに入ってるペースト状のものを買おうとしたのだけど、御近所のスーパーには置いてない。しかたがないので瓶に入ってるソース状のやつ(キューピーの)を使ってみた。それでも美味しく仕上がった。
【材料】
・スパゲッティ……100〜150グラムぐらい
・オリーブオイル……大さじ3ぐらい
・アンチョビ(ペーストもしくはソース状のもの)……小さじ1ぐらい
・ニンニク……1〜2かけらぐらい
・トウガラシ……2〜5コぐらい
1)鍋の中に、カップ8杯(つまり1.6リットルぐらい)の水と塩小さじ1.5とオリーブオイル少々を入れて沸かし始める。沸騰したらスパゲッティを入れる。
2)冷たいフライパンの中にオリーブオイル大さじ3ぐらいとトウガラシとニンニクを入れてから弱火でゆっくり炒める。トウガラシは半分にちぎって種を取っておく。ニンニクは皮をむいて、ひとかけらを縦に両断しておく。
3)軽く炒まったらアンチョビを入れてさらに炒める。炒めているあいだは、木べら等を使ってフライパンの底をこするような感じでよく混ぜる。もし、スパゲッティがゆで上がる前にトウガラシが黒っぽくなってきたらそこで一旦炒めるのをやめて火を止める。焦げちゃうので。
4)スパゲッティがゆで上がる1分ぐらい前になったら、そのゆで汁を大さじ2〜3ぐらいフライパンに加え、よくなじませてソースとする。
5)いい感じにゆで上がったスパゲッティを、お湯をよく切ってからフライパンの中でソースとからめる。ゆで時間は袋に表示されている時間マイナス1分ぐらいが目安。
これが基本で、あとは好きな具を入れてもたぶん美味しいっす。アンチョビがいい塩梅に塩辛いので塩はイラナイっす。粉チーズは入れたほうがいいカモ。
今回、ニンニク2のトウガラシ5でやってみたところじぶん的にはちょうど良かったのですが、たぶんこれだとフツーのひとにはやや辛いと思います。トウガラシは1〜2ぐらいが適量カモ。
いろんなひとのレシピを黙々とケンサクしてやっと分かったのですが、冷たいオイルの中に具を入れてから弱火でゆっくり、ってのがどうもキモのようでした。理由は不明。そのほうが味がよくオイルに移るのかな?
GBAのベスプレをぼちぼちプレイ中。バグのせいでやや萎えた。来月GBAで出るダビスタ、今まで1回も遊んだことがないから試しに買ってみようかなあ、と思ってたけど、今回のベスプレみたいにまたあほみたいなバグあったらヤなので様子見ることにした。
ベスプレで何がリアルかっていうと、自チームのピッチャーが打者に対してまずボールから入ったときのこの軽いムカツキがリアル。四球なんか出したらブチキレですよ。監督の気持ちが味わえます。
だいたい慣れたので、新しく140試合やらせてみますた。
データは一切いじらづ。巨人、2位の中日に34ゲーム差つけて優勝。松井師匠三冠王。パリーグはダイエーが優勝。2位の西武とは1ゲーム差。日本シリーズは4-3でダイエー日本一。こんなもんかなあ。
11月28日以降、来月発売予定のゼルダの伝説風のタクトを予約するとGC版の時のオカリナ(裏ゼルダ付)が特典としてついてくるキャンペーンが始まるという怪情報を目にしたんですけど、ホントなんでしょうか。64DDの惨敗でマボロシとなったあの裏ゼルダが。
→どうもホントっぽいです。雑誌のスキャン画像がアップされてました。予約するとその場でその特典ディスクがもらえるとか。つーか、それがホントなら、今すでに予約しちゃってるひとはどーすんの? 特典ディスクは数量限定で、無くなり次第キャンペーン終了、ってのも任天堂にしては珍しくクサイ煽りかただと思う。予約ぶん全部に最初からつけちゃえばいいのに。
追加。わりと信頼度の高そうな情報によると、どうも現在のところ特典ディスクは限定10万枚の予定らしいです。100本以上発注した小売店に対して発注数の10分の1渡るかどうか、という状況との噂。どうも入手ムリっぽいですね。
小売店とユーザーに対してこういう下卑たプレッシャーをかけるのはいかがなものかとかなり立腹しましたので、もしこの話がホントなら今後任天堂製のソフトは極力中古で買うことに決めました。俺マーケット、任天堂株大暴落。
情報が全部間違ってる可能性もありますので、今後ナニカ状況に変化があったらおいおいココで書いてゆきますね。
2002年11月14日(木)
そろそろ来年のカレンダー買わないと。▼任天堂がこざかしいことをしでかしてくれたおかげかテンション急下降。元々、メトロイドとゼルダの専用機でもイイか、ってつもりでゲームキューブ買ったのにな。自社のファンに対してこおゆう仕打ちは人の道としてどうかと思うよ。(´・ω・`)▼1月5日に名古屋でシュートボクシングの興行があるからチケットどう? ってレンラクがあった。ヤツは今回はトーナメントに出るらしい。キックとか修斗とかインディーズ系プロレスとか、そんな感じのことやってる選手が参加する予定だからたぶん面白いヨ、とのこと。とりあえずおとうとくんのぶんと併せて2枚とっといてもらうことにした。▼こないだ買った防寒着、近所のコンビニにゆくために本日デビュー。薄くて軽いけどえらくあったけーな。さいきんの技術の進歩ってのはスゴイ。▼そんな感じで1回休み。
2002年11月15日(金)
今日もふと気になったことがあってケンサク。マゴベエ探偵団、名古屋ローカル放送説と全国ネット説両方アリ。どっちなんじゃろ。▼このままだと風のタクトはメンツを保つための大手販売店の不自然な大量発注により供給過多になるはずで、おとなしく待ってれば来年2月ぐらいには小売価格千円台になると思うのだけど、いかがか。それどころか千円切るぐらいまで行くかモナー。ファミコン版グラディウス、64版時のオカリナ、等々、さすがに消費者として学習しますた。全国の小中高生は慌てずに買い控えるが吉。カネもったいないからな。オイラはどーするかって言うと、とりあえず28日に裏ゼルダを入手チャレンジしてみて、ダメだったら安くなるまで買い控え。▼こんなことされたら小売店がわとしてはたまったもんじゃねえな、と思いつつ今日も1回休み。
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ / ヽ / 丿ヽl \__/ ̄ ̄ヽ_ノ │l l│ ━━ ハ ━━ │l l│ <●> <●>│l l│  ̄  ̄ │l <プッ l│ ゝ │l l l\ '─-- / l lノ l\__'''__/ヽノ l ││l / ̄\ |
自転車の修理が終わった、ってレンラクがあったから取りに行った。5400円ぐらい。▼外食でひさしぶりに辛いカレーを食べたら身体がだるーくなった。汗と鼻汁が大量に出てきたので鼻かんだら血が混じってた。粘膜がヤラレてるのかもしれづ。▼夜、友人がチケット渡しに来た。今年一杯はもう一緒に呑みに行ったりできねーなー。▼そんな感じで今日も1回休み。毎日チェックしていただいてるかたがたには申し訳ないです。
【今日買った本】
篠房六郎『家政婦が黙殺 篠房六郎短編集』(ビブロス)←絵は上手いと思うけど……。士郎正宗と真逆で、漫画よりも一枚絵のイラストのほうが達者なひとなんだな、と思いました。ふとももの質感がやらしー感じがして好き。
2002年11月17日(日)
うわー、めっちゃうれしい!
メールで、先日の日記に書いた漫画の作者さんの名とそのサイトを教えていただきました。安井誠太朗(当時は「返済セイスケ」)で間違いございません。しかもuroboros(ウロボロス)。先日見た夢に出てきた日傘にからまった輪廻の蛇ってのは、コレのことだったのか!
このひと、今でも漫画やめてないんですね。サイトに掲載されてたファミ通漫画大賞入選作を見て、そうそう、コレ、コレ! とコーフンしました。やっぱりイイなあ。いい感じだなあ。作品は2000年ごろまではコミックビームにちょくちょく掲載されていたようです。うわー、読みてー。同人誌とかやってるのかな。今度どこかの即売会に参加する告知がサイトに出たら行ってみようかな。
オガワさん、ありがとうございました! めちゃめちゃうれしいです。
童謡さっちゃんの4番目の歌詞。間違いなくネタですけど、ちょっと怖いよね。
だいぶ前にも1度書いたけど、恐怖のツボっていうのは「今までまったく安全だと思っていたもの(や状況)が、じつは逆の属性のものだったということが突如分かる瞬間」にあると思う。
以下、有名な怪談をふたつ。
【その1】
女子大生の友達同士ふたりが学校の後で片方のコの下宿のワンルームアパートに一緒にゆく。家主のコがベッドに腰掛け、お客のコが絨毯の上に座ってお菓子を食べながら小一時間談笑していると、突然お客のコが立ち上がって「コンビニに行こう」と言い出す。
「えーっ、さっき行ったばっかじゃん」
「いいから! 行くの!」
家主のコは強引に部屋から連れ出される。玄関のドアを閉めた瞬間、お客のコは友達の腕をひっつかんで無言で走り出し、取りつくしまもない。アパートを出たところで、いったいどうしたのか、やっと聞くと、女のコは顔を真っ青にして答えた。
「ベッドの下に斧を持った男がいて、こっちを物凄い形相で睨んでたのよ!」
(「ベッドの下の斧を持った男」)
【その2】
大学の寮に住んでいる男のコが、夜、ふと向かいの棟を見ると、女のコが窓から星を見上げている。距離が遠くてよく分からないが、なんかロマンチックなコだな、と思い寝床に入る。それから数日して、また夜になんとなくその女の子のことが気になって、ちらっと見てみる。たまたまその日も女のコは星を見上げていた。それから1週間ぐらい経ち、学校で友達数人が集まって噂話をしていたのでその男のコが聞いてみた。
「何かあったの?」
「いや、さっき警察のひとが来てさ。ウチの学校の寮に住んでた女のコが首吊って自殺したんだって。死後1か月らしいよ」
(筑波大学に伝わる怪談「星をみるひと」)
記憶だけで書いてるので、たぶんこまかいところいじくっちゃってます。普通に流通してるバージョンとは少し違うかもしれないけど、だいたいこんな感じ。恐怖の本質っていうのはメッキが剥がれる瞬間にあるのだと思う。日常が非日常に転ずるその瞬間。
ちょっと目を離した隙に浅井健一がエライ事件起こしてた。rockin'on
JAPANの編集長をブン殴ったとか。詳しいことは「浅井健一 暴行」でケンサクすると吉。
2002年11月18日(月)
職安に行く途中、以前勤めてた会社のひとと大須でばったり遇ってビクーリ。5年ぶりぐらいだろうか。今では独立してコンピュータスクールを経営してるとか。勤めてた会社はやっぱり無くなったらしい。▼明日は昼から面接なので本日1回休み。
【今日買った本】
紺野キタ『ひみつの階段』1巻(ポプラ社)
天竺浪人『BLIND』(ワニマガジン社)
スティーヴン・ハンター『狩りのとき』上巻・下巻(扶桑社)←古本屋2冊で900円。
雑誌『コミックビーム』12月号(エンターブレイン)←今号から講読することにした。毎月12日発売。
あと、東京三世社のエロ写真雑誌1冊。いや、イキオイで。
2002年11月19日(火)
風のタクトの特典ディスクを予約時に渡す、ってヤリカタが、全国のショップからの猛烈なクレームで中止になったらしい。発売日に一緒に渡すことになるとか。特典の数量をもっと増やしておかないとヤバイってことに気がついての時間かせぎのイミもあるのかモナー。今ごろ慌てて増産しまくってたりして。つーか、フツーに全部の商品に同梱しちまえばいいのに。
いちど不信感を持つと、とーぶん色眼鏡で見ちゃうヨ。ヽ(`Д´)ノ
昼過ぎから面接。良く考えてみれば、今の御時世で正社員の求人を探したところで、ヒドイ会社に当たってエライ事になる可能性がむちゃむちゃ高いような気がして、とりあえずパートタイマーへの道を模索してみることにした。
時給千円強の金銭的好条件ということでためしに応募してみたけど……じっさいに話をうかがってみたところかなりハードな仕事内容のような気がしないでもない。微妙。というか採用されるかどうかはもっと微妙。
昨日に引き続き、昼は寿がきやでラーメン。吉野家の並牛丼は280円だが、寿がきやだってラーメン単品は同じ値段だ。うまし。
20年ぐらい前は確か寿がきやラーメン1杯170円で、週刊少年ジャンプと同価格だった。じゃあジャンプって今いくらだっけ、と調べてみたら現在の定価220円だった。本の値段ってさいきん高くなりすぎてんじゃねえのか、と感じていたからちょっと意外。不況でも漫画なら売れるのか。
コンビニに漫画雑誌が置かれるようになってから、その類の雑誌はほとんどすべて立ち読みで済ますようになった。もう十数年のあいだずっとそんな感じ。今回、過去に安井誠太朗がぽつぽつ掲載されていた雑誌ということでコミックビームを定期購読することに決めた。
さっそく今出てる号を買って読んでみたけど……これまた微妙な雑誌ですな。ベテラン陣の連載も含めてなんだか全体に元気がない印象を受けますた。新人漫画家にスゴイのがふたりぐらいいればいいのになあ。そうはうまくいかないのだろうけど。でも御布施のつもりでしばらくは毎号買います。安井誠太朗待ち。
無風地帯のナカガキさんに掲示板で教えていただいた都市伝説蒐集サイトを、ほげーっと一通り目を通した。面白かった。女の人がゴーカート乗ってるときに長い髪を巻き込まれて頭の皮が剥がれて死んじゃう、って話が載ってたけど……マフラー巻き込まれて死んだ事件が確かこないだあったよな、とか思った。
ペタやん、巨人入り。(´・ω・`)
【今日買った本】
紺野キタ『ひみつの階段』2巻(ポプラ社)
2002年11月20日(水)
GC版PSOにVer1.1として修正版が出るとか。11月中に交換手順の詳細を示したWebページをオープンするらしい。
メセタとアイテムはすべて消失。キャラクターのレベルは引き継ぎ。何気にベストな決定だと思う。
オフラインで遊んでるひとや現状のオンラインでも特に問題なく楽しめてるひとは交換する必要はない、っていうようなことが告知ページには書いてあるけど、このあたり、めんどくせーしカネかかるから交換希望者は少しでも少ないほうがヨイな、ってのが見え隠れして少しだけやーな感じではある。修正版はサーバーが変わるから、今後、旧バージョンサーバーでのオンラインプレイ人口は減ることはあってもこれ以上増えることはないわけだ。そのあたりのことが正しく読めないコもいるだろうから、どちらかと言うと無理にでも交換をユーザーに勧めるのが正しい態度だと思うのだが。
「交換はハンターズライセンスを既にご購入された方に限らせていただきますので、予めご了承下さい」ってのも若干気になるものがある。これ、交換が開始された後にライセンスを買ったひとでも大丈夫なのかな? もしこの文章のイミが、今現在ライセンス買ってないひとは「オフラインでお楽しみの皆様」ってことだから交換は必要ないよネ、ってことだったら、またエライ事になりそう。じぶんの場合、修正版が出るまでは無料期間を少しでも長く利用できるようにということでオンラインには繋がないように決めてたから、まだライセンスは買ってない。というかブロードバンドアダプタも買ってない。
交換希望したときに、チミは対象外ネ、ってもしも言われたらブチキレ電話かけそうなヨカーン。
まあたぶんそんなことはないだろうけど、いちど信用を損ねた企業のやることはやっぱり色眼鏡で見ちゃうのでありました。ヽ(`Д´)ノ
2002年11月21日(木)
気がついたら所持金が30万を割ってますた。もうだめぽ。
今日から日記のテキストを紙2001で書くことにしてみた。今までは秀丸エディタを使って作成してたのだけど、一時保存のときにいちいちファイル名つけるのがめんどくさくて。どうせビルダーにコピペした後で削除するのに。
モノスゴク大事な文書ならともかく、日記や掲示板への書き込みに使うテキスト程度なら秀丸よりこっちのほうが手軽でイイ感じ。指定の文字数毎に自動的に改行入れる整形もできるヨ。今のところフリーウェア版では禁則が設定できない(シェアウェアのProfessionalバージョンではできるらしい)のが残念だけど。
Webをうろうろしてたら「チャンコロ」って単語がどうも2ちゃんねらーを蔑視するらしいイミで使われてるのを目にしてギョッとした。今までこの用法が目に入らなかったのは不思議だけど。これって、元々は中国人を蔑視する単語だよね。そのあたりのことを知った上で使ってるのかな。朝鮮人に「チョン」とか、日本人に「チョッパリ」とか「ジャップ」とか、ユダヤ人に「ジュー」とか、そんな感じの。
風のタクトの予約特典は予約者がもれなくもらえるとの情報がファミ通に有り。けっきょくそうなるんかい。ヽ(`Д´)ノ
ここまで騒ぎが大きくならなかったら限定のままだったんじゃネーノ、って勘繰っちゃうヨ。任天堂に対してはしばらくのあいだ色眼鏡効果抜けそうにないなー。
間違いなく特典もらえるんだったら予約するけどネ。
【今日買った本】
柳沼行『ふたつのスピカ』3巻(メディアファクトリー)
2002年11月22日(金)
漫画いっぱい買ってきた。EDENの8巻は発売延期だったヨ。あと、25日のファイブスター物語11巻も延期の模様。
さいきん、チューハイばっか飲んでる。量販店で買うと350ミリリットル1本100円ぐらい。フツーの清涼飲料水より安い。それでいてアルコール分は強めの7%。果汁系のやつはアルコール臭さをほとんど感じないので、ジュースみたいな感覚で飲めてしまう。5.5%程度のビールや発泡酒のほうがサケ臭い感じがする。
このままでは糖分取りすぎのような。
数年前に買ったスラックスがことごとく履けなくなってるってことに気づいた。ハラ出てきてんなー。10年前は体重50キロ強だったが、今では60キロぐらい。もちろん身長はほとんど変わってない。
風のタクトの特典ディスクは予約者全員に確実に行き渡ることになった模様。とは言っても店によってはまだどーなるか分からないらしいので、そのうちに確認しにゆく予定。ホッとした。
公式サイトの「※ポスターには「数量限定」と書いておりますが、ご好評につき数量の限定は致しません。」って部分から察するに、もしみんなで騒がなかったら危ないところだったと思うんだけど、どうよ。
【今日買った本】
岡田芽武『SHADOW SKILL』2巻(講談社)
かわぐちかいじ『ジパング』9巻(講談社)
沙村広明『無限の住人』13巻(講談社)
トニーたけざき『SPACE PINCHY』(講談社)
福原鉄平『キカイ博士イージルV』(幻冬舎)
真鍋昌平『THE END』4巻(講談社)←完結
2002年11月23日(土)
shakaさん強力プッシュの紺野キタ『ひみつの階段』1巻を読んだよ。
(・∀・)イイ!
女子校の不思議な寄宿舎で生活する女の子たちの話。世の中のおハイソ(別に皮肉じゃなくて)な女子校ってのがホントにこんなんだったらステキだな、って感じの連作短編。
しかしイイ環境だなこりゃ。まず空気の透明感に圧倒される。人生の中での最も特別な3年間とも言える高校時代をこんな場所で過ごせたら(もちろん超常現象コミで)どれだけ幸せなことかと思うよ。いや、大前提として、俺、男だから無理だけど。
毎回、作中で言うところの「永遠の青春の国(ティル・ナ・ノーグ)」がちらりと姿を見せ(この正体がまたイイ感じ)、各話のメインキャラクターに絡んでくる。その不思議現象がキャラクターに与える影響はネガティブなものではない、というのがキモ。絡まれたキャラクターは必ずヨイ方向に変化する。よく出来た短編っていうものの必須条件に「主人公は作中で遭遇したその事件によって変化しなければならない」ってのがあるのだけど、この作品はその点をきっちりクリアしている。ちなみにホラーというジャンルではマイナスの方向に変化するものが多い。
少女たちの大切な3年間をやさしーく見守る寄宿舎、ってこの感じがツボに来ました。この不思議時空は少女たちにけっしてヒドイ事はしない。だから怪談とはならない。
伝統ってのも悪くないな、と思ってみたりして。
もったいないから第2巻はテンション高いときに読むですよ。
キリンの樽生システムがTVスポット打ち始めた。うわー、こりゃ流行りそうだ。すごいアイデア。今のところ、このシステムでのビールの単価を容量で割るとカナリ割高になってしまうのだけど、ある程度普及してディスカウントされればまず間違いなく巷を席巻するでしょう。質はどんなもんじゃろか、ってのはあるけど。コレとりあえずやってみよう、って決めたキリンはスゴイと思う。ライバル会社は相当慌ててるんじゃないかな。
アル中としては食指動いちゃうなー。
2002年11月24日(日)
三重に現在住んでる友人からひさしぶりに電話。今こっちに来てて、12月1日にライブやるからチケットあげたいんだけどヒマ? とか。デス系バンドが8ツぐらい集まってヤル催しだそうな。▼そんなわけでウチに遊びにキタ。いつもの友人も一緒。ヤツは例のキャバねえさんとはすでに別れたヨとの話。どうもお互いにカラダ目当てだったらしい、ってのがワラタ。悲壮感は一切なくて、いやー、こんなおっさんが若いコとさんざんセクースしまくれてえれーお得だったよ、って感じだった。こいつもずいぶんワルになったのう。▼明日あたり、こないだ面接してもらった会社から返事が来るはずなのだけど……もし採用されたとして、ソレ受けるかどうかはものすごく微妙。断るかどうかは五分五分。どうしよう。どのぐらい悩んでるかって言うと、Webで占いのサイトを探して占ってみたりするぐらいに追い込まれてたりする。いっぱいいっぱいになるとどーしてもソッチ方向に行ってしまう人間だということがよく分かった。▼Web上の占いサービス、タロットは無料でもいい感じのがけっこうあるけど、易経でタダのはあんまり見かけないなー、とかボンクラなことを思いつつ1回休み。どうしよう。
2002年11月25日(月)
昼過ぎ、こないだ面接してもらった会社から、採用したいんですけど、って電話がかかってきた。
断わっちゃった。(´・ω・`)
たぶん総務のおねえさんだと思うけど、初手から「採用させていただきたいのですが、そちらとしてはいかがですか?」みたいな丁寧な聞きかたをされたのでわりと断わりやすかった。
朝から雨が降っててテンション低かったのと、電話かかってきたのがちょうどチャーハンつくってる真っ最中だったのとで、どうもヤメトケって言われてるみたいな気がしてきて。……ってマズイなこりゃ。これ、けっこう病的な状態とちがうか。
電話切ったあとで味噌汁と一緒にチャーハンを食べた。塩加減間違えてた。塩気がやや足りない。なんか食欲も無い。3分の2ぐらい残ったのを冷蔵庫にしまおうと階段を下っている最中に突然気分が悪くなり小ゲロ。トレイの上の残ったチャーハンが味噌風味あんかけチャーハンに。しょうがないから三角コーナーに捨てた。
食前食後のひとはゴメンね。
原田眞人監督の日記にバンド・オブ・ブラザーズのDVD6巻セットを79ドル99セントで買って観た、って話が書いてあったのを目にして、うそーん、アメリカだとそんなに安いの? 誤記とちがうの? とケンサクしてみた。確かにアメリカのAmazonだと77ドル99セントだった。他のDVDもあほみたいに安かった。なんで日本だとこんなに高くなるんじゃろ。
三重県の北川知事が来年春の知事選挙には出ないことを宣言。びっくりだよ。日本の政治家のかたにしては珍しくナイスガイオーラが出てて、お気に入りだった。10年後には首相になってくんないかなー。
2002年11月26日(火)
エニックスとスクウェアが来年4月1日付で合併すると発表。セガバンダイみたいになっちゃヤだよ。
ユニクロでスラックスを買った。2900円。このお店、各ウエスト毎に股下が長さ3センチ刻みで揃えられてるので、運がいいと裾上げしてもらう必要がなくて便利だ。ウエスト79の股下73でちょうど良かった。このぐらいのウエストの場合、標準だと股下76だそうだ。腹出過ぎてるのか短足なのかどっちかってことかい。10年ぐらい前はウエスト73だったんじゃがの。
御近所のヤマダ電機で風のタクトを予約してきた。15%オフ。現在、予約者5名しかおらず、たぶん28日に特典渡せますヨ、との話。どうも年明けあたりにかなり値崩れしそうな予感。特典不要のひとはそれまで待ってたほうがいいカモ。
ルーターと、GCのブロードバンドアダプタを買った。6500円ぐらいと3800円。
もちろんPSO用。
とりあえず全部繋いでみて、接続できるか試してみた。パソコンは大丈夫。ところがGCが繋がらねー。
3時間ぐらい延々と設定をいじくった後で、ブロードバンドアダプタが壊れてるんじゃねえか、という点の確認のためにモデムからのケーブルを直接GCに突っ込んでみた。繋がった。壊れてない。
使えないルーター買っちゃったかなあ、と、ややへこみつつ1回電源を切ってまたルーターを間に挟んでみる。繋がる。そのままもう1回全部電源落としてみた。繋がらない。どーゆーこっちゃー、と憤りながら、パソコンからルーターの設定をもういちど見直してみた。試しにユニバーサルプラグアンドプレイだのいう設定をオンにしてみたらその瞬間にすぐに繋がった。
けっきょく、GCがわの設定は完全にそのままでOK。ルーターがわは前述の設定を1ツ変えただけで、あとはフツー。参考までに、プロバイダはYahoo!BBの8メガで、ルーターはPLANEXのBRL-04EX。
まだオンラインプレイはしてないから、ちゃんとゲームできる状態なのかどうかは分からないけど、とりあえず安心した。
……とかなんとかやってるうちに、やっぱり繋がったり繋がらなかったりするヨ! どうせいっちゅうんじゃあ! ヽ(`Д´)ノ
ところで、ハンターズライセンスはまだ買ってないのにWebでディスク交換の手続がとれてしまったんですが、大丈夫なんでしょうか。
2002年11月27日(水)
昨日深夜、数時間のあいだずっとルーターと格闘。パソコンは問題なく繋がるんだけどなあ。PSOは繋がったり繋がらなかったり。1回繋がりさえすれば、次に切るまでは特に問題なし。ちゃんと遊べる。ただ、切断してからもういちど繋げようとすると、DNSサーバーに接続できないからダメだヨって言われちゃう。そういうときはGCの設定をわざと変えて一旦セーブしてから直後に繋げるとうまくゆくような気がする。よくわからんなー。▼初めてオンラインで遊んでみた。みんな紳士淑女で面白かった。でもキーボードないとツライなー。よく考えて、「こんにちはー」「ありがとー」「そろそろ落ちますね」「ばいばい またねー」だけは事前にショートカットに登録しておいたのだけど、遊んでるうちに「よろしくー」「トラップ!」(←ロボだから)も要ることに気づいた。こんなもんでいいかな。「OK」とかも要るかな?▼まあ遊べないこともないかと思いつつ1回休み。疲れた。
2002年11月28日(木)
朝5時ぐらいに起きて黙々とPSO。みんなめちゃめちゃチャットの入力が速い。戦闘中にもガンガン打ってる。やっぱキーボード持ってるの? って聞いたら、キーボードは使ってないヨ、って言われてビクーリ。わたくしぐらいの年齢になるとよっぽど時間かけないとこの技能は習得しにくそうだ。みんな若いんだろうなあ。
オンラインでボス倒してもオフラインには反映されないってことに気がついてがっくし。勘違いだったらゴメン。あと、足で踏むスイッチは、セットになってるものを何人かで同時に踏みっぱなしにしてないとダメな場合があるってことを知った。オフラインのシングルだと1回踏んじゃえばよかったから、あやうく恥かくところだった。
オンラインマルチは、また違ったカンジがしてカナリ面白い。パソコンではなく、御家庭用のゲーム機でネットに繋いでいる、って感覚がとても新鮮だ。油断すると廃人になりそうな予感。危ないな、これ。
昼近く、年末ジャンボ買ったあとでヤマダ電機にて裏ゼルダ捕獲。暗くなるまでずーっと遊ぶ。
ロード時間がほとんど気にならないってのはなかなかスゴイ技術ではある。
動きは若干雑に感じたけど、64版と直接比較していないので何とも言えづ。5時間ぐらい連続でプレイしてたらその点がほとんど気にならなくなったのは不思議だ。脳が慣れたのか。
アナログスティックの反応だけは少しアレだと思った。64版ではもう少し微妙な操作ができたような気もする。あと、刈り取れる草の茂みとかはちょっとドット絵臭くなっている。
まー、上出来でしょう。
裏ゼルダってのは要するに各部屋のパズルがオリジナル版より難解になってるのだけど、そもそもオリジナルのソレがどんなんだったかってのを今ではほとんど覚えていない。さすがに裏だけあって確かに最初のダンジョンから仕掛けが遠慮ない感じはする。シビアな時間制限系は苦手なのでイヤン。最終的にはどこまでハードルが高くなるのだろう、と想像すると怖いものがあるかも。エライ事になるんじゃろうか。
【今日買った本】
板垣恵介『バキ』15巻(秋田書店)
板垣恵介『バキ特別編 SAGA(性)』(秋田書店)
岡本倫『エルフェンリート』1巻(集英社)←やっと買えた。
雑誌「TV Taro」1月号(東京ニュース通信社)
2002年11月29日(金)
岡本倫『エルフェンリート』1巻を読んだよ。
こらオモシロイわ。
研究所を逃げ出したミュータントの女のコと、追う組織と、かくまうカップルの話。
いや、とんだキチガイ漫画だと各所で聞いてたから単にキワモノかと思ってたんだけど、意外によく出来てた。上出来だよ、これ。加えて、何かアタラシイものを見てる感じが激しくする。
巻末収録の読み切り短編「MOL」を読んであほみたいに涙が出たってのはヒミツだ。たいてい、漫画でも小説でも、デビュー近辺の短編にはその作者の芯となるところのものすべてがあらわされてることが多いわけで、ソレがコレなら今後も期待できるよな、と思った。確かにコアな部分はオタ臭いけど。と言っても絵柄の話じゃないよ。
知ってるひとも多いとは思うけど、ルーシーってのは、人類の祖先と考えられてる猿人のうちの1体の化石につけられた名。真鍋昌平『THE
END』でも同じようなカンジで名が使われてたネ。なんでその猿人化石がルーシーって名付けられたか、っていうと、発掘されたちょうどそのときに現場でビートルズのルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズがたまたまかかってたからなんだってサ。(豆知識)
初連載にしてこのエンジン全開っぷりにはやや心配なものもあるけど、可能な限りこのペースでガシガシとムチャしてほしいなあ、と思いますた。
こないだタンスを漁ってたら15年ぐらい前のトランジスタラジオが出てきた。単三電池×2で動くパナソニックの赤いやつ。大きさは、ゲームボーイカラーをちょっとぶっとくしたぐらい。中坊のころ、土曜深夜にはコレで鶴光のオールナイトニッポンを聴いてた。懐かしーなー。えーかー、ええのんかー、最高かー。
電池も入ってて、まだ使えるみたいなのでナイナイのANNを聴くのに使うことに決めて約3か月、電池が切れた。開けてみたところ、入ってたのは1990年3月で期限切れと刻印してあるパナソニックのアルカリ電池だった。古いのでもけっこう使えるもんだね。テレビのリモコンにその乾電池入れてみたらまだ使えた。
デジカメとかラジオとか使ってて切れた乾電池はリモコンに入れればたいていまだ使えるヨ。(豆知識)
2002年11月30日(土)
昨晩は延々と裏ゼルダ……と思いきやじつはPSO。面白いんだよこれがまた。ネットゲーっていいなあ。
待合室であるロビーでのチャットがまだ苦手だから、3人以下のゲームにテキトーに乱入して遊んでる。まだ嫌なひとには1回も当たったことがない。
たまたま入ったゲーム内に中3と高校生のコがいた。やっぱみんな若けーなーって感じだった。
中3「高校の部活って面白い?」
高校生「面白いヨ。俺バスケ部」
とか。バスケ部ってのがフツーでいい感じ。いいなあ、高校生活。いや、確かに思い出ってのは嫌だった記憶を削除してしまいがちなものではあるが。こないだ『ひみつの階段』読んだときにも強く感じたことだけど、あの頃のキラキラした感じってのはおっさんにはもうまぶしすぎてうらやましい限りじゃよ。
あと、このゲーム、わたくしのようなヒキコモリ系人間だけじゃなくてフツーの若いコも遊んでるんだな、ってのが意外だった。御家庭用ゲーム機ってのはすごいな。
昼は裏ゼルダやりっぱなし。全体にうっすらとただようキチガイっぽい雰囲気がイカス。ずっぽしジャックインすることなく、少しヒいたところから夢をながめてるような感じがする。これが普通の夢じゃなくてヒドイ悪夢になったのが続編のムジュラの仮面。風のタクトはどんなんになるんじゃろか。
ジャブジャブ様のダンジョン内部のスイッチってオリジナルでも牛だったっけ? 何故牛? これつくったひと頭オカシイよ。
【HOME】 【当サイトについて】 【映画の感想】 【創作小説】 【愛用ソフト】
【過去の毒まつたけ】 【毒まつたけアンテナ】 【掲示板】 【Twitter/ebis1971】