2002年10月の毒まつたけ


10/01(火)【GC故障で1回休み】
10/02(水)【1回休み】
10/03(木)【西友返金騒動】
10/04(金)【1回休み】
10/05(
)【今日も1回休み】
10/06(
)【昆虫系】
10/07(月)【天才クイズで1回休み】
10/08(火)【GC帰宅】
10/09(水)【シリアルキラー】
10/10(木)【ビデオテープ】
10/11(金)【ムツゴロウ】
10/12(
)【テレ朝のアフォ番組】
10/13(
)【レア武器キター】
10/14(
)【ヤクトパンターキター】
10/15(火)【一風堂】
10/16(水)【1回休み】
10/17(木)【もう1回休み】
10/18(金)【さらにもう1回休み】
10/19(
)【雀鬼】
10/20(
)【春日井まつり】
10/21(月)【1回休み】
10/22(火)【イリーガル・エイリアン】
10/23(水)【アップル社の嫌CM】
10/24(木)【昨日買った漫画の感想】
10/25(金)【連続狙撃事件容疑者逮捕】
10/26(
)【映画OUTが面白そう】
10/27(
)【ダークファルス強すぎ】
10/28(月)【カメムシで1回休み】
10/29(火)【1回休み】
10/30(水)【買い物の日】
10/31(木)【GBA版ベストプレープロ野球】

←先月 翌月→


2002年10月1日(火)
 台風接近で朝から雨につき外出中止。

 PSOをプレイ中、いきなり初フリーズした。しょうがねえなあ、とか思いつつリセットしたら、どうも本体の故障のようだった。起動したりしなかったり、起動画面の途中で止まったりする。たまにちゃんと起動はするけど、しばらく放っておくとやっぱりフリーズする。GCの保証期間は6か月だから、もはや有償修理に出すより他無し。ゲーム機を修理に出すのは初めてだ。なんかめんどくさそうな気がしてきて1回休み。


2002年10月2日(水)
 御近所では秋のジャンボ宝くじは昨日で売り切れだったよ。(´・ω・`) ショボーン▼GCの故障の件で任天堂に電話したら、送ってくれって言われた。めんどくさいけど梱包してコンビニから発送した。▼ワールドタンクミュージアム02を2コ買ってみたけど相変わらずヤクトパンターだけが出づ。▼今日も特に面白い出来事もなく1回休み。漫画読んでさっさと寝よう。

【今日買った本】
 岡崎二郎『アフター0』5巻・6巻(小学館)
 須藤真澄『振袖いちま』3巻(エンターブレイン)←単行本未発表ぶん+新作。
 林田球『ドロヘドロ』2巻(小学館)
 山本おさむ『聖』9巻(小学館)←完結。


2002年10月3日(木)
 北海道の西友元町店が輸入豚肉を国産と偽って販売していたことが判明し、レシートがなくても返金しますと告知したところ、モノスゴイ人数のウソツキがわらわらと集まってきてエライ事に。返金の額がじっさいに販売した額の3.5倍にあたる約5000万円になった時点で慌てて返金を中止し、臨時休業にしたとか。
 西友がマヌケなのはともかくとして、なんだかひでー話だなと思った。日本人がどんどんDQN化してゆくかのようないやーな感じ。信心深いひとたちばかりの国ならこういうとき強いかもしれづ。やっぱ宗教とかカミサマとかってスゴイ発明なのかもな、と思った。

 SF者のあいだで『グラン・ヴァカンス』という作品が流行ってるらしい。読んでないけど。「夏の区界」の区界ってのは苦界(遊女の境遇のこと)とかけてるんじゃろかねと思ったわたくしは隆慶一郎ファン。

 アフター0再編集版の5巻6巻を読んだ。単行本未収録作以外は全部1回読んでるはずなのに、ほとんど記憶になくて驚いた。このあたりが藤子Fとの違いなのかな、とも思う。
 まとめて読んでなんとなく分かったのだけど、この短編群に出てくるキャラクターって人間以外のモノはたいていイイ奴だね。
 全作品の中でいちばん印象に残ってる話は次回発売の7巻8巻のどちらかに載ってる模様。あのトリッキーなやつ。2002年10月30日追記:コレ、『トワイライト・ミュージアム』って別の短編集に収録されてる話でした。勘違い。


2002年10月4日(金)
 カルドセプトセカンドで詰まっていたステージを先日クリア。ココ、もういちどクリアするとエクストラカードが1枚貰えるのでやむをえずもう1回頑張ってみた。バックワードで敵がずっぽしはまってくれたり、直後にホーリーワードゼロで瀕死にしたり、ラッキーで勝利。このゲーム、こっちがはまることもあればコンピュータがはまることもある。ダイスの目はちゃんと公平になってると思う。もちろんじぶんがはまったときには「なんじゃそりゃ!」とか悪態つくけどな。▼積んであるクリプトノミコンをそろそろ読みはじめようかとか思ってみたり。▼そんな感じで外出する気力もなく1回休み。


2002年10月5日(土)
 WTM02を3コ買って相変わらずヤクトパンター出づ。▼昨晩、独りでショボーンとテレビ観てたらなんだか急に寂しくなってふらふらと飲み屋さんに行く。独りで夜遊びすることはあまりナイのだけどたまにはいいかとか思いつつ。不覚にもえれー散財してしまって反省。もう少し出せばタブレットぐらいは買えちゃったヨ。▼ココリコ遠藤が結婚したときの極楽とんぼ山本の気持ちが少しワカタ。(´・ω・`)▼そんな感じで1回休み。

【今日買った本】
 冨樫義博『HUNTER×HUNTER』15巻(集英社)←「いかに冷静でイカレてるか相手に理解させるのがコツだ」ってのは名言。
 福本伸行『賭博破戒録カイジ』7巻(講談社)


2002年10月6日(日)
 負けるなカブレラ。 (`・ω・´)
 記録云々は別として、コイツは長打が怖いから敬遠ネ、って戦略はそりゃアリだけど、だからと言って強打者が常に四球出されるゲームなんてのは観ててオモシロクネーよ。一発打たれると逆転されちまう、って局面ならともかくとして。フツーのひとがスポーツを観るときには競技ルール内で表現されるドラマに期待してる(たぶんそうだよ)わけで、野球でいちばんドラマチックなのってやっぱ長打だと思うし。ルールでやっていいとされてるのだから、気兼ねなくやっちゃってイイのだよ、って考え方は、買ってもいない肉の返金を求めて西友に殺到した連中のソレとたいして変わらないのと違うのんか。
 日本人が昔から感じてきたところのカッコイイって概念というのは、己の利を制限するような自主的な縛りと深い関係があると思うのだが、いかがか。ロサンゼルスオリンピックのラシュワンってカッコヨカッタよね。もし昆虫系の生物が言葉を喋れたとしたら、アイツ、なんで怪我してるほうの足攻めねーの、バカじゃねーの、とか言うのだろうけど。
 セイバーヘーゲンのバーサーカーとか宇宙の戦士のアレクニドみたいなものに人類が変質しつつあるのだとしたら、いやーな感じ。

 昨晩『マトリックス』を初めて観た。思ってたよりバッド系のヤバイ感じがして前半は意外に楽しかった。既視感ってのはシステムがオカシクなる前兆なのだ、って設定はけっこう面白い。最後のほうで敵のビルに攻め込むふたりがカッコつけすぎで観ててヒいたのと、なんでおねーさんのあの行為で生き返ったのかよく分からないのがマイナス。一回死んだのはキリストさんが磔になった後で復活したのとかけてんのかな。評価としては70点ぐらい。もちょっと低いか。


2002年10月7日(月)
 日経平均株価終値8688円。日本、もうだめぽ。▼テレビでクイズ番組観てて思い出した。20年ぐらい前だったか、天才クイズ(名古屋ローカル番組? 小学生集めて○×の二択クイズやらせるやつ)で、「冷めたラーメンに胡椒を入れると熱くなる。○か×か」って問題が出題されたのを目にした。答えは○。そりゃオカシイんじゃねえの、ってことでいまだに記憶に残っている。放送後にクレームとかつかなかったんだろうか。この問題の記憶があるひといないかな、と思ってケンサクしてみたけどちょっと見当たらなかった。今後、逆にケンサクしてくるひともいるかもしれないのでここでちょっとメモ。「天才クイズ ラーメン スープ 胡椒 コショウ こしょう 冷 熱」こんだけ書いておけばヒットするじゃろう。▼そんな感じで1回休み。寒くなってきた。


2002年10月8日(火)
 修理に出していたゲームキューブが早くも帰宅。
 修理代は代引き(代金引き換え便)を使って到着時に徴収するというカタチだと聞いていたのだけど、特にお金払うこともなく。箱開けて修理明細を見たら、無料で直してくれてるようだった。対処法は、CPU基盤交換と書いてある。新しい基盤のニオイがほんのりしたので、書いてある通りにたぶんちゃんと交換してくれてると思う。
 GCを買ったのは昨年10月末。保証期間は一応6か月だけど、場合によっては考慮しますヨ、ってことなのかな。もしかすると既知の初期不良の一種だったのかもしれん。ありがとう任天堂。

 直ってるかどうかちょっとだけ試すつもりが延々数時間PSOで遊んでしまいますた。やっとノーマルクリア。


2002年10月9日(水)
 先日友人宅で見かけて、今度貸してネ、ってことにしてあった国産ミステリのネタバレをたまたまウェブで目にする。まー、バレるかバレないかってのはエン(縁)のもんだからしかたねえや。今回、読む前にバレたのにはわたくしにとって何かイミでもあるのだろう。

 女性はシリアルキラーとはなり得ない、と何かで読んだ気がしたので(『FBI心理捜査官』だったかなあ)ケンサクしてみた。そうでもないみたいだ。数はすごく少ないけど。毒殺とかしちゃう。確かに毒カレーの林真須美なんかも放っておけばいくらでも殺しそうだ。
 ただ、女性シリアルキラーは、男性のように性衝動と殺人とが結びついているわけではなく、そろばんはじいて、じゃあお得だから殺しとこうか、ってのが多いように思う。

 PSOで初レア箱キターと思ったらフォトンドロップだった。(´・ω・`)


2002年10月10日(木)
 こないだ買った生ビデオテープが4本ともスカだった。どれもこれもひどいノイズが入る。やむをえず10年前のテープを繰り返し録画用テープとして使うことにする。途中までエロビデオが入ってた。思わぬ事故にならないようにテキトーに上書き録画完了。そのテープの録画を確認してみたところ、やっぱまともに録れてた。デッキがオカシイというわけではないらしい。
 しかしアレだね。さいきんのビデオテープってのはスカ率9割ぐらいは軽く超えてるんじゃなかろうか。コンビニで買ったSONYのV3本セットが3本ともダメで、もしかして韓国製だからなのかしらと次に買ったマクセルのカラースケルトンのヤツ(日本製)はそれ以上にダメ。どうせいっちゅうんじゃ。十数年前、SONYのVが発売されたときにはその画質の美しさに驚いたものだが、いつのまにかこのブランドはダメになっちゃってたようだ。

 WTM02を2コ買ってみたけど相変わらずヤクトパンターは出なかったよ。(´・ω・`)


2002年10月11日(金)
 ムツゴロウ最強説。
 何年前だったか、ゴールデンタイムにムツゴロウ番組の総集編みたいなのをやっていました。どの国だったかは忘れましたが、とにかく外国で現地ガイドのひとに自然の中を案内してもらっていました。
 停めたクルマのサイドガラスの上を、親指より太い全長10センチぐらいの超巨大ナメクジが這っていました。ムツさんはナメクジの裏側をビデオカメラに撮らせて、
「ほら、こうやって全身を波打たせながら前に進むんですねえ。きれいですねえ。いやあ、きれいだなあ」
とか言ってました。
 次の瞬間、ムツさんそのナメクジをぱっくりそのまま食べちゃいました。現地ガイドさんが物凄いヒきかたをしていました。素で驚いたときの人間の表情は万国共通だということを知りました。
 たぶんムツさんの頭の中ではキレイとウマソーとがイコールで繋がっているのでしょう。
 キチガイだと思いました。

 ソレ、ネタじゃねえの、って思ったかたは「ムツゴロウ ナメクジ」でケンサクすると吉。


2002年10月12日(土)
 人類は月に行っていない、ってデンパ系番組がテレビ朝日でまた性懲りもなく放送されてた。猛烈にむかっ腹が立った。
 宇宙開発については、現時点のテクノロジーレベルでリソースを突っ込んだところで「それで? そっからどうすんの?」ってことになるだろうと個人的には思っている。正直言うとどうでもいい。
 だけどな。じっさいに月に行ったであろう老人に面と向かって「キミは月には行ってないネ」って問い詰めるこの行為に対しては身の毛がよだつような物凄い嫌悪感をおぼえるよ。いくらテレビとは言え、やっていいことと悪いこととの分別ぐらいつけといたほうがいいんじゃないか。
 キチガイじみた過酷な訓練に自ら耐えることを選び、恐ろしいリスクを承知して、それでも月に行こうと決意したんだよ。宇宙飛行士になるために捨てたものだって沢山あるだろう。そんな老人に向かって、オマエはインチキだ、って言ったんだぞ。
 この番組のディレクターだって、映像に限らず今までに1回ぐらいは人に誇れるような仕事や行為をしたことがあるだろう。それを、70歳ぐらいになったある日突然、オマエの昔のアレはインチキだったんだよな、って大勢の若造に囲まれて銃口みたいなカメラ据えられて問い詰められたらどう感じるよ。正常な人間ならそのぐらい想像できるんじゃないのか。

 あんまり腹立たしいからチラチラとしか観てなかったけど、この月に行ったじーさんたち、やっぱすげえと思ったよ。常人ならもっと激怒してるところだ。クールだな、と思ったよ。

 この日記読んでるひとたちのなかには、人類は月に行っていないなんて思ってるひとはまさかいないとは思うけど、万が一を考えてリンク。「月に行っていない証拠」とされるものについての検証ページ


2002年10月13日(日)
 昨日、懲りずにWTM02を2コ買ってみた。
 やっぱりヤクトパンターは出づ。(´・ω・`)
 気がついたらトータルでもう19個も買っちゃってた。塗装はともかくカタチは4種類(+シークレット1種だけど)だから、均等に入ってるとすれば、この状況はすげーアンラッキーになるのではなかろうかと計算してみた。
 19個買ったけどヤクトパンターだけ出ねー、ってなるのは、4の19乗分の3の19乗で、雑に考えてだいたい4%ぐらい。たいした数字でもないネ。ハナっから特定の一種に着目した場合の話。じっさいには、タイガー出ねー、とかKV-1A出ねー、とかいうのもアリなので、こんなに買ったのに1種類だけ出ないよ、ってなる確率はも少し上がる。

2002年10月14日追記:計算が一桁間違ってました。この場合だと4%じゃなくて0.42%ぐらい。しかもカタチは4種じゃなくて6種でした。そうすると、計算は6の19乗分の5の19乗で、確率もだいぶ上がってだいたい3.1%

 夜中というか早朝にだらだらとPSO。
 レベル31になったとたんにレア箱がもりもり出た。ラッピーのはね、パクパクのエダ、ブーマの右腕、DBの剣×2、とこんな感じ。激レアというわけではないけれどもハードの森ならこんなもんで上出来だと思う。IDはBLUEFULL。よく考えていなかったので。というかキャラクター名優先。
 さっそく右腕とはねを武器に加工してもらったけど能力値足りなくて装備できづ。

 このゲーム、ウィザードリィというかディアブロ2というか、そんな感じのアイテム蒐集ゲームとしてかなりよくできてると思う。DUPEバグ修正版出すのか出さないのか、ってところだけはさっさとハッキリしてほしいけどな。


2002年10月14日(月)


ウマー

 これ撮ってからスーパーに買い物に行った帰り道、二個分隊ぐらいの人数のひとたちが馬に扇みたいな飾り(奥に写ってるヤツ)つけて道路を練り歩いているのとすれ違いました。この写真の馬は小さいけど、道路を闊歩してたのはめちゃめちゃでかい白い馬でビビタ。一緒に歩いてる男衆も、地獄の黙示録の現地人みたいに顔面にイカレたペイントしててテンションおかしいし、びびって写真も撮れなかった。

 昨日の日記に追記を挿入。計算間違ってました。

 WTM02、また懲りずに2コ買ってみたらやっとヤクトパンター冬季迷彩がひとつ出ますた。WTM02俺戦線終結。けっきょく5000円強使っちゃってるヨ。

 積んであるスティーブン・ハンターの『悪徳の都』を片づけておこうと手をのばしかけたのだけど、スワガー一家のシリーズってどんな順番で読めばいいんだっけ、と気になってケンサク。
『極大射程』→『ダーティホワイトボーイズ』→『ブラックライト』→『狩りのとき』→『悪徳の都』→『最も危険な場所』、というのが正しい順番らしい。最後2作はボブの親父のアールの話。まだいちばん最初の1作しか読んでない。やっぱ揃うまで読むのやめとこう。

 高城剛ってテレビではあまり見かけなくなったけど今どうしてるんだろう、と急に気になってケンサク。このひと、10年ぐらい前のわたくしの脳内におけるうさんくさいひとランキングではぶっちぎり第1位のひとだった。
 どうも今も役所のナントカ委員を五つぐらい兼任(なのかな?)したり、大学の講師やってみたり、それなりにオイシイ仕事はしてるらしい。
 それにしてもバナナチップス・ラブに生前のティモシー・リアリーが出演してたなんてゼンゼン知らづ。観とけばよかった。

 さいたまさいたまのAAをオタ絵化したものを何枚か目にした。ソレちょっとチガウんじゃねーの、と強く思うのだがそのあたりをうまく言葉でセツメーできない。元のAAにあったアーティスティックなものがごっそり抜け落ちてしまっているようには感じる。漠然とオタ文化嫌いだからそう感じるのかな。

 カブレラ新記録ならづ。(´・ω・`)


2002年10月15日(火)
 ウチの父親も信州の山奥に土地と家買って(200〜300万程度でなんとかなるとか)来年の3月ぐらいからソコで暮らす予定にしてるらしいです。長野には年寄りを惹きつける何かがあるんでしょうか。>らいと・ひるさん
 父親は、死ぬときには田舎がいいな、とか言ってました。じぶんも、死ぬときには病院の中じゃなくて森の中で空を見ながら死にたいな。

 何か月かぶりで靴を履こうとしたらカビが生えてた。(←だめ)

 置き自転車に撤去予告札がつけてあった。セーフ。

 試しにみずほ銀行で保険だの年金だの振り込んでみた。めちゃめちゃ空いてた。流行ってない温泉の大ホテルみたいなニオイがした。だいじょうぶか、この銀行。

 壊れかけのサンダルの後釜を探してみたけど、もうこの季節どこにも売ってなかった。真冬でも素足にサンダル履いたりするので、これはちょっとツライ。

 久し振りにハローワーク行ってきて少しへこんだ。ナディアパークの情報センターにひとりカナリむかつくヤツがいる、って話を2ちゃんねるの就職関係のスレで1回目にしたけど、たぶんコイツだな。次行ったときまた当たったら名前聞いとこう。
 まあ突き詰めて考えれば俺が全部悪いんだけどな。ダメ人間を採用する会社なんかネーヨ、って物言いをされても、ソーデスネとしか言えない屈辱。
 だいぶ前、多少搾取されてもいいからダメ人間でもナニカ仕事できるような仕組みがあったほうがいいんじゃないかなあ、というようなことをだめぞうさんが確かおっしゃってたけど、さいきんホントにソーダヨネ、と思う。
 というかどーするんだ、俺。そろそろカネ無くなるぞ。

 7月に名古屋に上陸した有名ラーメン屋の一風堂に行ってみた。平日なのに少し並んだ。オープンからもうちょうど3か月も経ってるのに、えれー人気だ。まだ3時少し前のランチタイムだったから白丸元味のランチを頼んでみた。ラーメンに+100円で餃子と小ごはんつき。
 さすがにフツーに美味しい。味がキツくないのが良かった。ちゃんととんこつの味がするスープで、少しざらっとした感じ。味の濃さも、スープまで飲み干せるように調整されている。ちょっと変わった形のレンゲもとても使いやすくて、よく考えられてるなあ、と思った。席は意外にゆったりめ。ぎゅうぎゅうに詰め込まないところがヨイね。
 カウンターの向こうのキッチンの中の従業員の働きっぷりはあまり感心せず。めちゃめちゃ忙しそうなのに大声でしょうもない話ばっかしてて、なんかツバでも混入しそうな感じがした。ちょっと見てたけど、器にスープ注ぐときにもけっこう外に垂らしたりする。たぶんあまりの忙しさに緊張感というかコンセントレーションが持続しないのだろう。東京のお店なんかもこんな感じなんじゃろか。
 もう少し空いてて、店のひともゆったりとラーメンつくってたら、ああ、いい感じのラーメン屋だな、とたぶん感じることができるようなお店だった。どうも開店から閉店まで客が途切れることなさそうなイキオイだったから、想像以上にモノスゴク儲かってるとは思う。その代わりに仕事はどうしても雑になる。
 有名になっちゃった店ってのはタイヘンだな、と思った。

【今日買った本】
 浅田寅ヲ『スプーンマン』上巻(幻冬社)←カッコイイ。
 江口寿史『キャラ者』2巻(ぴあ株式会社)
 岡崎二郎『時の添乗員』1巻(小学館)←買い逃し。今年4月に出てたやつ。


2002年10月16日(水)
 昨日からクリプトノミコン読み中。面白そうだなこりゃ。▼足と尻を何か所か虫に刺された。蚊かダニかノミかは不明。30歳近くになったあたりから、虫刺されをぼりぼり引っかくと透明な汁が出るようになった。耳垢もここのところ汁っぽく、綿棒が不可欠な状態だ。おっさん汁。▼そんな嫌汁話で1回休み。


2002年10月17日(木)
 GC版PSOがオンラインクエスト配信で余計にエライ事に。謎のレアアイテムだったフォトンドロップをウン十個集めるといろんなアイテムに交換してもらえるクエストが追加された模様。DUPE(アイテム複製インチキ行為)推奨、ってことかの。コントローラーふたつ持ってれば誰でも簡単にアイテム複製できるようなバグがある現状でコレはマズイじゃろう。世の中、そんなにストイックで強い意志持ってる人間ばかりじゃないヨ。今まではインチキしないようにしてたけど、こんなクエストがあるのならちょいと試してみようか、ってヤツも多いんでないかに。▼SEGAという会社が相当なアフォだということがこれではっきり分かって1回休み。わけがわからん。


2002年10月18日(金)
 夜中にラジオ聴いてるときに耳にしたガガガSPの曲がチョトイイかなと思った。若いコはこのぐらいガツンガツンしてないとナ。▼あと、ケツメイシの花鳥風月もこないだ初めて聴いて、けっこういいかモナーと思った。▼モー娘とか含めて今の日本のポップスを聴いててもここのところゼンゼン面白くなかっただけに少しホッとして1回休み。

2002年10月19日:記


2002年10月19日(土)
 アメリカの連続狙撃事件が物凄くヘンな感じ。ちょっと今までに無かったタイプのように思う。
 快楽殺人にしては行動のスパンが短すぎ。機械的・作業的な感じすらする。そもそもスコープ越しの狙撃行為ってのは性的快楽と結びつくものなんじゃろうか。じゃあ、どういう衝動に基づいてるのか、って思ってしまう。
 狙撃元の場所にタロット(タロー)カードが置かれていたことが1回あったそうだけど、コレ、なんだかとってつけたみたいであまり深いものを感じない。それがDEATH(死)のカードだった、ってのもベタベタ。
 法を犯しながら、捕まらないように神経をつかいつつ誰かを殺す、って行為は、1回だけだったりじゅうぶんに間をあけての上でならともかく、毎日毎日繰り返すのは想像以上にツライ作業だと思う。よく言われてるように、テロの陽動なのか、そうでなくとも「コレ、オレの仕事ネ」って頭の中で決めた人間が淡々とやってるんじゃないかな。
 どうも快楽とか楽しみとかいう要素が感じられない、という点がヘンな事件だと思います。

 とかテキトーなことを言ってみました。

 明け方放送してた『雀鬼外伝 東海道麻雀無宿』をなんとなく観た。桜井章一を主人公に据えたビデオ映画・雀鬼シリーズの番外編。
 いやー、面白いネこれ。
 麻雀はルールを知ってる程度だけどそれでもドキドキした。もしかするとまったく麻雀知らないひとでも楽しめるようにつくられてるかもしれない。
 ストーリーは特に見るところもなく。そこはともかく、麻雀場面の迫力がえれー凄くて。インチキ前提の麻雀で、いろんなイカサマがものすごくフツーに応酬される。主人公がドラ指標牌と手牌とをすり替える荒技を見せたときにも相手のヤクザは文句言わない。さっきカンしたときにじぶんでめくった2枚目のドラ指標牌の白がいつのまにか西に変化してるんですよ。それでもそのヤクザ、ココロの中で「コイツ、サマ師だな」ってつぶやくだけ。サイコロの振り方がインチキくさくても何も言わない。何故なら、じぶんもそれヤルから。もうむちゃくちゃです。
 どれだけ練習したのか、華麗な手さばきでじっさいに繰り出されるイカサマはまるでカンフー映画のアクションの如し。観てるだけでおもろい。
 今、スピリッツにイカサマ麻雀系の漫画が連載されてて、読みながらもなんかウソっぽいよなー、とか思ってたけど、アレ意外にホントにできそうじゃん、って感じ。人間の眼では追えないアクションってあるんだなあ、と。

 カードゲームのマジック・ザ・ギャザリングの世界大会なんかでもイカサマしてるヤツたぶんいるよな、と思った。マジシャン崩れがホンキになったらたぶん阻止しようがないじゃろう。

 2ちゃんねるの祭報告スレを読んでたら、

1 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/06(土) 13:50 ID:sDt809ss [ tys06.tys.co.jp ]
  宮崎の橘通りのはずれにスナックで女が買える一帯があるじゃん!
  最新情報を教えて!「ライム」がいい店だったような?
2 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2001/10/06(土) 19:54 ID:sDt809ss [ tys06.tys.co.jp ]
  知ってるひといない?

ってのを目にした。いや、IPがテレビ山口じゃねえか、ってことで一時期物議をかもした、っていう話。
 それで思い出した。
 7年ぐらい前のまだ純真だった頃、どーもその手のお店に接近遭遇したのではなかろうか、と。今回地図ケンサクしてみてハッキリした。やっぱそうだったのか。
 リュックサック背負って種子島に行ったとき、宮崎駅前でテキトーなビジネスホテルを見つけて泊まった。そのホテルの1階はスナックになっていた。旅先の飲み屋さんほど怖いものはないからじぶんはその店には入らなかったけど、どーもホテルの内装が微妙にラブホテルっぽくて。
 朝、荷物まとめて出かけるとき、1階に物凄い数のスリッパが散乱していたのもなんかオカシーな、とは思った。これは、スナックでおねえさんと交渉して、上のホテルに直行、というシステムなのではなかろうかと。するとあのフロントにポツンと座ってたばーさんは遣手婆の一種だったんじゃろか。いい味出してた。年取って細かい字がよく読めないらしく、他の部屋の通信明細をわたくしに見せて「すまんがちょっと数字を読んでくれんかのー。ちいちゃい字がよく読めんでのー」とか言ってた。あのばーさん、まだ元気にやってるだろうか。

 ここ数年、フーゾクは利用していないけど、乏しい体験から考えるに、どうもフーゾクのおねえさんってフツーの平均的なおねえさんよりも賢かったりしっかりしてたりする率が高いような気がする。後日、2ちゃんねるのその手のスレで彼女らが「姫」と俗称されてるのを目にしたときには、そう言えばそんなカンジだよな、と思った。女性の20〜30歳ぐらいまでの期間で、リスクやら労力やら得る金額やら全部ひっくるめてそろばんはじいたとき、もしかしていちばん効率がいいジョブってことになるのかもしれない。
 若いうちに効率よく稼ぐことができるシゴトを選択する、ってのはそのひとが持つ権利とも言えるんじゃなかろうか。
 オランダやドイツみたいに合法化しちゃえばいいのにな。

【今日買った本】
 紫式部(:原作)+江川達也(:漫画)『源氏物語』2巻(集英社)
 
熊谷カズヒロ『サムライガン』6巻(集英社)←まだ続いてたのか……。


2002年10月20日(日)
 本買いにちょっと遠くの書店まで自転車で行ったらお祭り(春日井まつり)で道路が通行止めになってた。そうか。今日だったのか。もう何年も行ってなかったなあ。
 路上でパレードをやってた。なんつーかすげーさぶい感じがしたから写真は撮らなかった。小さい頃は楽しみだったんじゃがの。
 ラッパー系だぶだぶファッションのリアル厨房&消防がいっぱいいた。というか若いのはみんなそんな感じだった。どういうキッカケで流行りだしたのかは知らんが、日本人ってこうやってどんどん変わってゆくのだな、と思った。

 予想通り、わりと大きめの書店でもラファティの『地球礁』は1冊も置いてないのであった。ちょっとしぶめの本って、インターネット書店使わないと入手できないんじゃろか。

【今日買った本】
 ロバート・J・ソウヤー『イリーガル・エイリアン』(ハヤカワ文庫)←文庫本1冊が987円て……。あと10年も経ったら日本の読書愛好家人口はエライ事になってるだろう。まー、娯楽としてもっと強い刺激だったりコストパフォーマンス高かったりするモノが今はいっぱいあるからな。


2002年10月21日(月)
 もしかしてラッキースター伝説って略してLSDってことだったのか。GO-BANG'Sってバンド名も既にアレだが。▼昼頃起きてパフィーのベストアルバムThe Very Best of Puffy/amiyumi jet feverをひさかたぶりになんとなくかけた。ほとんど全曲が野心満々でイイね。▼本日21日、福岡地裁で、猫虐待のディルレヴァンガーこと松原潤に懲役6月執行猶予3年の有罪判決が下された。ウェブで家族の個人情報等が晒されてエライ事になっており、既に過度の社会的制裁を受けているとして実刑にはならなかった模様。▼映画『明日があるさ』が凄まじいコケかたをしてるとか。勤勉奴隷労働をとり違えてちゃダメだよな。日本は総合的にみて幸うすい国になっちゃった。ゆとりのない生活からはろくな文化が生まれない。▼そんな感じで1回休み。

【今日買った本】
 雑誌『ファミ通キューブ+アドバンス』12月号(エンターブレイン)←付録のスマブラ音楽CDがカナリ評判イイようなので買ってみた。スマブラの音楽をオーケストラに演奏してもらおう、というイベントが以前おこなわれ、そのときの模様を録音したものらしい。付録とはいえ、全62分強のちゃんとしたヤツ。スマブラだから、いろんな任天堂ゲームのメインテーマが演奏されてる。これで雑誌含めて590円は安かろう。


2002年10月22日(火)
 昨晩、ロバート・J・ソウヤー『イリーガル・エイリアン』を読んだよ。
 歴史的なファーストコンタクトの直後、当の異星人たちのうちのひとりが殺人の容疑者とされて刑事裁判にかけられる話。やったのか? やってないのか? 有罪なのか? 無罪なのか? そんな異色法廷ミステリ。
 めちゃめちゃ面白かった。
 根はSFだけどスタイルは完全にミステリなんですよ。異星人たちが滞在している施設の中でひとりの人間がヒドイ死にかたをする。状況からして殺人としか思えない。現場に残された証拠からひとりの異星人が逮捕される。でも何故殺したの? どうして遺体はヒドイことになってたの? その謎で見事に最後まで引っ張られます。
 あまりにもぶっとびすぎの真相には驚きつつも納得。考えてみれば異星人の行動も全て辻褄が合ってる。いろんなモノゴトの断片が最後にはキッチリ納まる。異星人は何故あるコトガラをタブーとしているのか、とか。全部がキッチリ。
 謎解きっていうよりは、最後のほうでとてつもない角度から襲ってくる真相を目にして、すげー、と楽しむ作品。というか読んでる最中に謎を解明するのはムリ。
 これ以上はヒミツ。


2002年10月23日(水)
 菊地桃子とかいう名の学生が出てるアップル社の気色悪いCM(動画)を目にして、いやーな感じになった。深夜に舶来のテレビショッピングを目にしたときと同じ感じがした。この会社、ヤケクソになって大バクチ打ったんだろうか。誰か止めてやれば良かったのにな。
 今どきの若いのにはこんな感じがウケるとでも勘違いしたのかな。それはいくらなんでも若い連中をバカにしすぎなんでないの。

 スケスケマックのCMはすごくいい出来だったのにね。

 ずーっとPSOやってたらレベル40を超えた。もうすぐベリーハード。ボス戦はショット系の武器がすごく効くネ。狙いテキトーでいいし。沢山ヒットするし。地下水道のムカデもわりと簡単に倒せた。
 ルーター買えるぐらいフトコロに余裕が出てくるまではこのままオフラインプレイ。これでもし修正版出て、あなたのキャラクターはパーです、ってことになったら怒るぞ。

【今日買った本】
 井上雄彦『バガボンド』15巻(講談社)
 木葉功一『クリオの男』(講談社)
 佐藤秀峰『ブラックジャックによろしく』3巻(講談社)
 篠房六郎『空談師』1巻(講談社)
 篠房六郎『篠房六郎短編集〜こども生物兵器〜』(講談社)
 藤子不二雄A『サル』3巻(小学館)←本棚見たら前2巻まだ捨ててなかったので買ってみた。

 エルフェンリート1巻が面白そうなのだけど捕獲できづ。(´・ω・`)


2002年10月24日(木)
 昨日買った漫画の簡単な感想。

 井上雄彦『バガボンド』15巻。小次郎幼少編の主役は鐘巻自斎。小次郎のこの設定では自斎のような第三者が存在しないと表現が難しい部分があると思うのだが。今後そこらへんをどう処理するのか、等々、先がまったく読めないのが面白い。

 木葉功一『クリオの男』。面白くなかったので処分予定。

 佐藤秀峰『ブラックジャックによろしく』3巻。主人公が未熟児と目を合わせるコマが物凄かった。それにしても医療界のえらいひとって、ほんとにこの漫画に描かれてるみたいな人間ばかりなのかなあ。今ひとつ信じがたいものを感じつつも、たいていの医者というのはろくでもない人間だ、って定義がじぶんの頭の中で固まりつつあるのが少し怖いかも。

 篠房六郎『空談師』1巻・篠房六郎『篠房六郎短編集〜こども生物兵器〜』。面白くなかった。バーチャルリアリティだヨ、ってのが前提の世界で切った張ったを見せられても、ちっともドキドキしない。死ぬとペナルティとしてステータス(能力値?)が下がる、って言われても、じゃあソレって登場人物にとってどーゆーキツい事態なの、ってのがあまりピンとこないからなんとも思わない。現実世界での話なら、死というものが最高にキツい出来事、ってのは誰でも体感してることだけどな。短編集の悪ガキの話だけはちょっと良かったカモ。

 藤子不二雄A『サル』3巻。成長したサルを師匠役としなければ描くことができなかった(のだろう)という心情は理解できるが、やっぱりそれでは面白くない。変に達観してるサルなんて見たくない。これも処分予定。

【今日買った本】
 雑誌「TV Taro」12月号(東京ニュース通信社)


2002年10月25日(金)
 アメリカの連続狙撃事件の犯人と思われる人物が捕まったらしい。41歳男性の元陸軍兵士とその同居人男性17歳。どんな動機だったんじゃろ。M-16を民生用に改造したブッシュマスターとかいう名の銃を使用していたとか。かたくなな一発必中スタイル(だったと思うけど違ってたらゴメン)から、ボルトアクション式の狙撃銃を使ってると想像してたのだがどうも違ったようだ。

 さっきたまたまビッグコミック立ち読みしてきたんだけど、ゴルゴ13がちょうどM-16ネタだった。何故ゴルゴはあまり評判がよくないこの銃を好んで使うのか、って話。そりゃ当然の疑問点だ。最後にはなんとか理由がこじつけてあった。

 ロシアの劇場占拠事件でイギリスがSASのカウンターテロ専門家を現地に派遣した模様。英国人の人質が3人いるらしい。もし自国の人間が巻き込まれてなくても出てきたのかな。以前、SASが戦術指導したペルー大使館事件の突入作戦はいろいろアラの多いものになっちゃってたみたいだけど、今回もそんな感じだったらエライ事になると思う。相手確実に死ぬ気なので。

 2ちゃんねるで「石井 刺される」ってスレを目にして、K-1でお馴染み正道会館の石井館長が刺されたのかと思ったら民主党の石井紘基議員だった。亡くなったらしい。映画バトルロワイアルを「有害」だとして激しく叩いていたひと。日本で議員の暗殺って何十年ぶりだと思うのだけど、誰以来だっけ? これから流行るのかな、議員暗殺。

 石井館長がそろそろ脱税で逮捕される、って話はどうなったんだろう。

【今日買った本】
 みずしな孝之『いい電子』3巻(エンターブレイン)


2002年10月26日(土)
 月イチのテレビ雑誌だとやっぱ月末付近で変更がちょくちょく目立ってくるなあ。

 現在公開中の映画『OUT』の宣伝番組を夜中に目にした。面白そうだった。なんかみんなホンモノの「女優」って感じがした。このひとたち、こんなふうにホンキで演技したら男よりもよっぽどスゴイのだな、と思った。女優が全員主役級として4人集まると、アンタには負けてられないわヨ、キーッ、って感じの切磋琢磨的なチカラでも働くのだろうか。それとも監督が女の人扱うの巧いのかな。
 監督は、意外な名作『学校の怪談』の第1作、2作、4作を撮った平山秀幸。今回の『OUT』って、確か最初は原田眞人監督を起用する予定だったような。原作の改変っぷりが激しすぎて、そりゃイカンだろう、ってことになって急遽監督交替したんだっけ。

 ロシアの人質事件は26日早朝にロシアの特殊部隊約100人が突入して制圧したそうだ。人質10〜20人、武装グループ30〜40人が死亡したとか。銃と爆薬で武装した人間50人が人質を盾に待ち構えているところに100人で突っ込んで1時間も交戦して、この被害、ってのはよく頑張ったほうだよね。


2002年10月27日(日)
 今日も明け方PSO。ハードのクエストをやっと全部クリアしたのでダークファルスを倒してみることにする。様子見で1回テキトーに挑戦してみて案の定ヤラレたあと、まあイケないこともないかなと判断し、拾って貯めといたスケープドール5ツぐらい持って、メイト系満タンにしてから本番。レベルは47。
 散りますた。
 最終形態でヤツが空から打ってくる攻撃の中に100%回避不能なものがあって、即死こそしないけどそこで必ず瀕死。メイトが足りねー。HP吸い取り系の武器持ってないと駄目なんじゃろか。
 プレイ開始時から貯めに貯めてたグラインダーが+40ぶんぐらいはあるのだけど、そろそろ使いどきなのかなあ。それともナイスなスペシャルウエポンが出たときのためにまだ温存しといたほうがいいのかなあ。マテリアルも、HPとラック以外はほとんど使わずに貯めてある貧乏性。

 ロシアの人質事件は突入時に特殊なガスを使ったらしい。人質は約820人のうちけっきょく90人以上が死亡。ガスで意識を失った状態で嘔吐して窒息死、ってひともいるとか。嫌な死にかただな。ガス使ってなかったらもっと人質が死んでたとは思うが。
 犠牲者の数からして非難が集まりそうだけど、人質も殺され始めてたし、対応としては精一杯だったんじゃないかなあ。こういう状況を想定して既にガスの準備をしてた、ってのはエライと思うよ。


2002年10月28日(月)
 なんか知らんが、ウチの部屋、昨晩からカメムシ大発生。最初の3匹まではそのまま外に逃がしてやったが、あとから続々と出てきたのでめんどくさくなってぷちぷちと殺戮。ハナカミ使ってつかまえても思いっきりあの草みたいな臭いが手につく。くさいなー。その後、座椅子でテレビ観てたら突然、もわーっ、と、くさい香りが。攻撃もしてないのにいつのまにか首筋にとりつかれて汁出されてた。殺菌用エタノールで拭いたらなんとかニオイが取れた。エタノールはいろいろ使えるから、小瓶を1個常備しておくと便利。ねこが掛け蒲団の上にゲー吐いたときとかネ。▼そんな感じで1回休み。


2002年10月29日(火)
 具合悪いからなのか寒いからなのか、ほとんどずっと蒲団に入りっぱなしで1回休み。いくらでも寝れる。あと、微妙に憂鬱。

2002年10月30日:記


2002年10月30日(水)
 早起きして求人情報センター。昨日登録ぶんだけチェックして目ぼしいのが無かったので終了。就職雑誌とか利用したほうがまだマシなのかな。もうだめぽ。

 ナディアパークのヤマギワソフトでDVD買った。シザーハンズ特別編とアイアンジャイアント。期間限定のキャンペーン価格とかで定価はそれぞれ2500円と1500円。他にもサウスパークの劇場版なんかも1500円だったヨ。
 シザーハンズはカミサマと人間についてのお話。ブレードランナーなんかもそうじゃがな。今までに観た映画の中でいちばんのお気に入り。
 アイアンジャイアントは最初は買うつもりなかったのだけど、パッケージの絵がツボを直撃したので購入。安いし。まだ観たことないし。

 GBAのベストプレープロ野球を手にとって、いかんいかん俺は昨シーズンでプロ野球ファンやめたんだ、と己に言い聞かせて思いとどまる。もー少しで買うところだった。というかたぶんいつかじぶんに負けて買うと思う。

【今日買った本】
 デイヴィッド・マレル『ブラッド/孤独な反撃』(ハヤカワ文庫)←新作。けっきょく、ブラックプリンスから始まるあのファンタスティックな伝奇スパイアクション三部作がこのひとの最高傑作だったとは思う。
 岡崎二郎『アフター0』7巻・8巻(小学館)←終了。ちょっと勘違いしてたようなので先日の日記に追記を挿入
 奥瀬サキ(:原作)+目黒三吉(:漫画)『低俗霊DAYDREAM』4巻(角川書店)
 駕籠真太郎『人間以上』(久保書店)←初期作品集。
 菅原雅雪『暁星記』1巻・2巻(講談社)
 細野不二彦『ギャラリー・フェイク』26巻(小学館)←惰性で。考えてみればずいぶん前、フジタとサラがチューしたときにじぶん的にはこのシリーズは終了しているのであった。


2002年10月31日(木)
 案の定、ムラムラに抵抗できづ、GBAのベストプレープロ野球を買いますた。プロ野球シミュレータ。
 以前買ってみたWin版の最初のはなーんか雰囲気が違う感じがしてダメ。どうもこのゲーム、チープな処理速度&解像度の御家庭用ゲーム機で敢えてやらないとなんかチガウような気がする。Win版は、その後、9回裏で負けてるのにピッチャーのところでCPUは代打出さないヨ(だったかな?)、ってのを耳にしたときに一気に萎えてそのまま封印。今回買ったベスプレはそれ以来のプレイ。
 これが据え置き型のゲーム機で出たのだったら買うのはちょっと考えたかも。ところが携帯ゲーム機で、ってことになるともう物欲押さえきれないですね。
 買ったらすぐにデータの塩梅を確認するためにとりあえずCPUに全試合やらせてみるのが通のやりかたなわけだけど、ブランク長いのと今シーズンは野球ほとんど観てなかったのとで、自チームだけマニュアルにしてフツーにプレイ。他はスキップ。アタマから4試合ほどやってみる。
 いやー、リアルですな。
 さほど複雑でもないパラメータに則って勝手に動いてるだけなのに、そこにホンモノの選手が居るような錯覚をしてしまう。何かイキモノの気配を感じる。この程度の情報量で人間味を感じてしまうなら、じゃあ人間(他者)ってナニよ、って感じですよ。

 現在のコンピュータゲームって、コスト等の制作規模が大きくなりすぎて、いかに天才デザイナーといえどもその天才性をダイレクトにプレイヤーに感じさせるのは難しくなったように思います。宮本ですら。相当なお金がかかってるのだから冒険はできない。
 ベスプレは、まだそうでもなかった時代の薫りをいまだに受け継いでるゲーム。GBAでもやはり逸品でしたよ。


←先月 翌月→


HOME】 【当サイトについて】 【映画の感想】 【創作小説】 【愛用ソフト
過去の毒まつたけ】 【毒まつたけアンテナ】 【掲示板】 【Twitter/ebis1971